kuroの覚え書き

96の個人的覚え書き

Network

CORESERVER V1 CORE-MINIにownCloudをインストール

諸々テスト用にレンタルサーバのCORESERVERを借りているのだが、200GBのうちせいぜい50GB程度しか利用していない。 150GB分を有効利用すべく、自分専用のクラウドサーバを立ち上げたいと思った。GoogleドライブやiCloudの慢性的容量不足をこれで解決したい。…

またまたサーバの構成をいじる

サーバ CPU メモリ 理論性能 RX1330M3 E3-1230v6(4C/8T, 3.50GHz) 2400 UDIMM 64GB 224.0GFLOPS RX300S7 E5-2667(6C/12T, 2.90GHz)x2 1600 LV-RDIMM 32GB 278.4GFLOPS RX300S7 E5-2643(4C/8T, 3.30GHz)x2 1600 LV-UDIMM 24GB 211.2GFLOPS RX200S7 E5-2630(6C…

プロジェクト進捗管理とコミュニケーションツールの構築

現在ラボメンバー間の情報共有にはSlack、Benchiling、Google calendarとバラバラのツールを使っている。 そこにプロジェクト進捗管理グループウェアを追加しようということになったので、RedMineをサーバに立ち上げてみた。 だが、うちのサーバはファイアウ…

キーボードレイアウトの設定

サーバにはCentOS7をインストールして使っている。 基本的にサーバにはsshかvncで接続して使っているわけだが、端末としてはMacOSXを使用しており、キーボードもmacの(それもかなりレガシーな)US配列のものを使っているため、いまいちキーマップが一致せず…

Macを起動したら自動でsshfsでマウント

まずはサーバの側の公開鍵・秘密鍵を設定秘密鍵をmacの側で~/.ssh/kuro-server などの名前で保存しておく /usr/local/bin/sshfs kuro@192.168.1.100:/home/kuro ./mnt -o IdentityFile=~/.ssh/kuro-serverというスクリプトをautomatorで作成してアプリとして…

VALUE-SERVERにRedmine

うまくいかないよー libcのバージョンが古すぎるからbrewでインストールしたけど、そっちを使ってくれない。

value serverでレンタルサーバー

某大学内でサーバを建ててあれこれやっているが、外部からアクセスできるようには、なかなかさせてもらえないので、学外にサーバを建てることにした。 といっても、物理サーバを管理することもできないので、レンタルサーバでお茶を濁す。 とにかく料金が安…

NETGEAR GS716Tv3でVLAN その2 自作LANケーブルを疑え

とりあえずの設定ができて2つのVLANにclusterとLANを分離したのだが、なにやら挙動が安定しない。 LANから外のウェブにアクセスしようとするとどういうわけかpublicではなくinternalの方から接続しようとして つながらなかったり、逆にネットにはつながるの…

wgetでディレクトリごとダウンロード、でもparent directoryはいらないよ

$ wget -r -np http://hogehoge.com/huga/

NETGEAR GS716Tv3でVLAN

なかなか設定に苦労した。 最終的に一番参考になったサイトは beginners-network.com若干機種が違うのでメニュー項目が違っているのだがまず Switching>VLAN>Advanced>VLAN Configuration で、分けたい分のポートのためのVLANを作る。2つに分けたいならとり…

UPSを導入ーterastationとサーバの両方を連動してシャットダウンー

停電や不慮の電源トラブルに備えてオムロンのUPSを導入した。全サーバー群の電源を確保できるような大容量のUPSは高価なため、WEBサービス用データを保持しているヘッドノードとNFSサーバとして使っているTeraStationだけでもつないでおけるようにと、750Wの…

Safari12でプラグインが使えなくなったときWEB認証のVPNをどうやって使うか

どうやらSafariがバージョンアップし、adobe flash player以外のプラグインがことごとく使用不能になったらしい。 そこで困ったのが大学のサーバへのVPN接続。 webからVPN接続のための認証を行っていたのに、mac_sslvpnが使えなくなって接続できなくなった。…

NFSとNISがポートを取り合い

あるとき再起動したあと、NISクライアントがuserを受け付けてくれなくなり、ちょっと途方に暮れる。 NISサーバがどういうわけか起動していないので再起動してみたが、エラーが出て起動してくれない。 systemd[1]: Starting NIS/YP (Network Information Serv…

PXE bootでTeraStationが繋がらない

CentOS7でPXEサーバを立ててディスクレスブートを試しているのだが、どうにもNASのTeraStationがマウントできない。 マシンスペックが異なるがHDDでブートしているノードからはNFSで普通にマウントできているのだが。 どうしても mount.nfs: timeout set for…

PXEブートのまとめ

PRIMERGY RX200をネットワークブートでディスクレス運用するまとめ。まず、クライアント側でPXEブートに使うネットワークポートを確認し、BIOSでPXE enableに設定する。PRIMERGYの場合デフォルトで1つのポートだけPXE対応に設定されているはず。(2つ両方…

XEON覚書

富士通 PRIMERGY RX200S6 xeon E56xx (Nehalem もしくはWestmere) 同世代のNEC→Expres5800/R120a-1 xeon E55xx, Expres5800/R120b-1 xeon E55xx, E56xx富士通 PRIMERGY RX200S7 xeon E5-26xx (Sandy Bridge) 同世代のNEC→Expres5800/R120d-1 xeon E5-24xx, …

TORQUEつづき

どうもちゃんと動いていないような気がしてならないので、いろいろテストしてみる。 $ echo "sleep 30" | qsub -l nodes=1:ppn=8こういうふうにジョブを投げると $ qstat -t Job ID Name User Time Use S Queue ------------------------- ---------------- …

TORQUEとopenMPIをインストール

TORQUEのインストールは以前やった通り。3ノードがstatus: freeで認識された。せっかくなのでmpiも入れてベンチマークなどもしてみたいのだが。 # yum install -y openmpi openmpi-develすべてのノードにインストール 使用するユーザ(root以外)についてPAT…

WOLの設定/NFSでマウントしたままシャットダウンしようとすると固まる

使用しないときの計算ノードを止めておこうと思う。かといって計算するときにわざわざサーバルームまで行くのは面倒だし、遠隔地から作業できないし、ということでwake on LANを試してみる。 起こしたいサーバに # yum install ethtoolとソフトウェアをいれ…

php MARIADB phpmyadminのインストール

前にもやったが、記憶が曖昧になっているため、整理。まずはphpのインストールから。 # yum install epel-release # rpm -Uvh http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-7.rpm # yum install --enablerepo=remi,remi-php70 php php-mbstring p…

NFS/NISによるユーザの共通化

ディスクレスについてはまだちょっとハードルが高いので、とりあえず各サーバにRAID1でディスクを配置してシステムをインストールした。そのままではそれぞれのサーバにソフトウェアをインストールしたり使い勝手がイマイチなのでNFSでヘッドノードのディレ…

ディスクレスブート再び

ヘッドノードも入ったことだし、古いサーバーはディスクレスにしてやることで安定動作&消費電力の節約を図りたい。流石に5年以上使ったSASの15krpmディスクなんていつ壊れてもおかしくないので。実際1個壊れかけていたし。ということでヘッドノードにdhcp…

AirMac extremeのtime capsuleをCentos7にマウントする

sudo mount.cifs //192.168.xxx.xxx/ ~/airmac(マウントポイント) -o sec=ntlm,password=xxxxxxxxxxx これでマウントOK

TeraStationのNFSの設定

アマゾンで超破格で12TBのTeraStationが売っていたので、怪しいと思いつつも導入してみた。ラックマウントの4HDDのNASで、HDD無しで売っている某メーカーの価格くらいで3TBx4ついてきた感じ。 早速設定をしてNFSでマウントしてみると、どうも挙動がおかし…

NFSで解析用ディレクトリを共有する

serverが2台になったのでとりあえず一つのディスク領域を共有してデータ解析を分散させたい。そのために入出力するデータの置き場は1箇所にまとめておきたいのでnfsサーバを立ててそこに共有フォルダを置く。 server2(10.0.1.101)にnfsサーバーを立て、serve…

TORQUEジョブスケジューラをインストールする。

最終的にはヘッドノードを独立させて、計算ノードはネットワークブートで運用しようと思うが、まずは2ノードでそれぞれHDDでブートして一方がヘッドノードも兼ねるという構成で構築実験をしてみようと思う。https://qiita.com/yf_xa/items/6042619a5d1a3decf…

サーバのネットワークをうまく組みたい

現状の整理 イントラネットには現状無線LANルータ設置しか申請してないので、サーバも無線LAN下にある。 更に、居室にサーバを置けないので、別室に設置している関係で、無線LANルータからは中継機でwifiを飛ばし接続という回りくどさ。 さらに、server2はHD…

IPマスカレード

ずいぶん昔、まだ世の中にネットワークルータというハードウェアがほとんどなく、あったとしてもマニアックな超高級品であった時代、Linux-boxをルータとして使うIP-Masqueradeを組んだ・・・というのがLinuxとの最初の出会いであったなあ・・・(遠い目時代…

クラスタにするかただの並列にするか

https://qiita.com/yubais/items/7c40227a17569dc9d412http://www.kurobuti.com/linux_server/?page_id=58 ディスクレスクライアント https://www.server-world.info/query?os=CentOS_7&p=pxe&f=4まずは入れてみる。 最初に導入したサーバーのイーサネットポ…

DDBJスパコン運用〜ファイル転送2

大量のデータをやり取りしたいときはASPERAで行うのがいいが、ちょっとしたファイルをアップロードダウンロードするならsshfsでディスクをマウントしてしまうのが手っ取り早い。 コマンドラインでマウントポイント ~/ddbjにマウントするには $ sshfs usernam…