kuroの覚え書き

96の個人的覚え書き

pyenvをCentOSサーバにインストールする

git clone https://github.com/yyuu/pyenv.git ~/.pyenv

gitから落としてくる。
.bashrcに以下を追加し、読み込む。

export PYENV_ROOT=$HOME/.pyenv
export PATH=$PYENV_ROOT/bin:$PATH
eval "$(pyenv init -)"

これで

$ which pyenv
~/.pyenv/bin/pyenv

と返るようになる。

pyenv global 3.6.1
pyenv rehash

でpython3.6.1に切り替えるのは前に書いたとおり。

virtualenvは以前はpipでインストールしたが、pyenv-virtualenvというのを

git clone https://github.com/yyuu/pyenv-virtualenv.git ~/.pyenv/plugins/pyenv-virtualenv

でインストールする。
.bashrcに

eval "$(pyenv virtualenv-init -)"

を追加し、反映させておく。

仮想環境を置きたいディレクトリに移動し

$ pyvenv venv3
WARNING: the pyenv script is deprecated in favour of `python3.6 -m venv`

これであとはいつもの

source venv3/bin/activate