kuroの覚え書き

96の個人的覚え書き

[RaspberryPi] Raspberry PiにDAC その2

YouTubeの音声をもうちょっとキレイに聴きたいという動機で着手したRaspberry PiDAC搭載だが、Chromiumからの音を出せないでいたわけだが、どうにか音をだすことに成功した。

結論から言うと元々の内蔵音源をオフにしてやる必要があったようだ。

/boot/config.txtの
dtparm-audio=on
コメントアウト
dtoverlay=hifiberry-dac
を追記

~/.asoundrc
pcm.!default{
type hw
card 0
}
ctl.!default{
type hw
card 0
}
これでreboot

難点はUIの音量調節が効かなくなること。
そして最も困ったことがタッチパネルの電源をラズパイのUSBから取ると電流不足となってしまうらしいこと。
つまりタッチパネルを別電源で取らないと使えないということ。
ますますタブレットの気軽さとはかけ離れていくな。


追記
モニタに供給する電流の設定をデフォルトから下げてやるとラズパイからのUSB電源供給でもフリーズすることがないことがわかった。
config.txt

#KUMAN HDMI Display setting
max_usb_current=0.5
のように通常1だったところを0.5に下げてやるだけでOKだ。