kuroの覚え書き

96の個人的覚え書き

redmineのインストール

少人数とはいえいくつかのプロジェクトが同時に走っていて、かつそのなかのルーチンワークなどを数人の研究補佐員さんに手伝ってもらっている状況で、人員の配分がいまひとつ整理されていない状況を打破するべく、グループウェアのようなものを導入してみようと思った。
これまでもBenchlingによる情報共有などされているのだが、プロジェクトへの人員配置や、工程管理、進捗管理ができるものがないので、cmsか何かでサイトを構築することを考えた。
もう10年くらい前になるが一時期Mac上にMAMPというLAMPmac版みたいなものを入れて、xoopsというcmsを運用していたことがあった。MAMPはその後XAMPPとかいうのに進化し、xoopsからwordpressに移行しかけたところで興味が薄れて使わなくなったのだが。
そういうわけでまずはxoopsで環境構築をしてみることにした。まずはLAMP環境を構築ということだがapacheはすでにインストールして起動できることを確認していたのでMySQLを入れることに。MySQLを入れてもいいがここはMARIADBでしょ、ということで
https://orebibou.com/2014/12/centos-7lamp環境apachemariadbphpを構築する/
この辺を参考にインストール。特に問題なし。
次にphp
https://qiita.com/KaI_Qiita/items/6a085571e1a75c69fb4c
ここ参照。
で、xoopsを入れるわけで
https://xoops123.com/modules/xpwiki/index.php/XOOPSでWebサイトを作ろう/ダウンロードしよう/インストール準備
https://xoopscube.jp/modules/doc/?インストールガイド
こういうのを見ながら進めてみる。
まずはMySQLMARIADB)にユーザとデータベースを作るわけだが、MySQLを直接コマンドで操作するのは結構忘れているのでphpmyadminを入れることにした。
https://www.phpmyadmin.net
ここに従ってインストールするだけ。ちょうどphpも入れたところなので特に問題なし。ユーザとDBを作成して、いざxoops・・・

はい、うまくいきませんでした。どうやらxoopsは2012ごろを最後に開発が止まっている感じで、phpのバージョンアップについていけてなくて、最新のphpではうまく走らないみたいな感じ。死んだシステムにこだわっても苦労することは見えているんで、サクッと撤退。
そこで思い出したのが前職場で運用されていたredmine
Ruby on Railsで動くシステムだったよな。確か結構インストールでハマるらしいよな、と思いつつ、やってみることに。
基本rubyapacheMySQLが揃えばいいようだし、MySQLMARIADBに置き換えた記事も見つかったので、
https://weblabo.oscasierra.net/install-redmine32-centos7-1/
http://blog.redmine.jp/articles/3_1/installation_centos/
この2サイトの情報を合わせてインストール。
案外さっくりインストールできた。起動も問題なし。webサイトの構築も依頼されていることだし、一石二鳥でいいだろう。

redmineガントチャート
https://www.easyredmine.com/jp/redmine-gantt-plugin/?utm_campaign=Redmine-JPN-gantt&gclid=CjwKCAjw3cPYBRB7EiwAsrc-uZmkOH8ap1daUgsNBrVGESru7SALX0tJdGciP2Ety37ezxvJ0fuuEBoCtIUQAvD_BwE