kuroの覚え書き

96の個人的覚え書き

Express5800/R110e-1EにCentOS7をインストールしてファイルサーバにする

ここまで基本FujitsuPrimergyシリーズでサーバを構築してきたのだが、ファイルサーバを別個に立てる必要性が出てきた。
ファイルサーバなのでそんなに強力なCPUもいらないけど、3.5インチHDDが4台くらいは内蔵できてほしい&ラック型1Uで場所を取らない&お金はできるだけかけない、という条件にマッチするものはFujitsuにはなかった。
なのでNECに手を出してしまった。
いつものごとくオークションを徘徊しているとExpress5800/110e-1EのCPU/HDD/memoryを抜き取ったドンガラが100円(送料2000円)で出ていて入札したらそのまま100円で落札できてしまった。
Express5800/110e-1EというとFujitsuでいうとRX100S8くらいの世代だと思う。ivy bridgeくらいのCPUか。
本来のラインナップはPentium G640、XEON E3-1220v2 だな。やはりsandy bridge~ivy bridgeだな。

これに余っていたメモリ4Gを乗っけ、CPUもPentiumG2020を650円で落として装着。
まあ大体3000円位でファイルサーバが出来上がった。これに12TくらいHDDを乗っけてやれば十分だろ。

で、早速CentOS7をインストールしてやろうと思ったのだが、色々Fujitsuとは勝手が違う。
MegaRAIDのソフトウェアRAIDを使うにはMBのジャンパーを差し替えてやらないとbiosに設定が出てこない。
これは本体の蓋の裏に説明があるのでそのとおりにする。

そうするとディスクを認識しておなじみのCtrl-MでRAIDの設定画面に入れるわけだ。
ところがだ、やはりというかCentOS7のインストーラからはドライバがなくてインストールできないときた。

NECのオフィシャルなガイドによるとそもそもCentOSは6.6までしか対応しているという説明はない。まあこれはFujitsuのRX200S7でもそうだったが。
で、CentOS6にしても、
本OSではオンボードディスクアレイ機能 (LSI Embedded MegaRAID) は使用できません。
というツレない表示が!
Oh NO~

Fujitsuで配布されているドライバが使えたりしないだろうか?
ただ、Fujitsuのドライバ使用条件には抵触するだろうね。
intelのサイトで
Support Home >Drivers & Software>Support Home Drivers & Software>RAID Productsでcentosでfilterすると出てくる
MegaRAID Linux* Drivers
Version: 7.705.04.00 (Latest)
というものも使えるかもしれない。しらんけどw。(この件については自己責任でどーぞ)

ま、無事インストールでき、ファイルサーバ完成。
ちなみに送料は別としてHDD以外の材料費としてはHDDマウンタ2個追加1000円>CPU650円>本体100円とマウンタが一番高かったというw

更に入手したマウンタが世代違いで使えなかったというオチまで・・・