kuroの覚え書き

96の個人的覚え書き

R-Driver II



これまで使っていたUSB→IDEの2.5インチドライブ用ケースが壊れてしまったのでかわりのものを入手しようと寺町に出かけた。

どうせなら3.5インチと2.5インチ両方いけるやつがいいなあということでケースじゃなくてケーブルとコネクタだけのタイプを物色した。

何店か回ったところ、マルツ電子の店頭ワゴン(半野ざらし)に出ていたヤツが3.5/2.5併用タイプでは一番安い。ということで買ってみた。

これが一応箱には入っているもののメーカー名も何もない超アヤシゲなやつで製品名はR-Driver IIというらしい。

f:id:k-kuro:20071005163300j:image

ちなみにお値段1480円。他店の同様のものは1980円が相場なようだから500円も安い。(笑)

早速帰って3.5HDDを繋いでみると・・・なんかイマイチコネクタがフィットしないな。よく見ないとずれたピンに刺さったり最悪反対向きにも刺せてしまいそうだわ。

f:id:k-kuro:20071005163400j:image

不安な気持ちを抱きながらもとりあえず間違いがないように接続し、ACアダプタも繋いでからMacのUSBに繋いでみた。結果玉砕・・・全然HDDがでてこないし。一応マニュアルの紙切れを見てみるとMasterにしなさいとあったが、それも間違いないし。意気消沈して念のため2.5HDDも繋いでみるとどういうわけかコチラはちゃんとマウントされた!・・・なぜ〜

とにかくプラスチックの品質が中華グレード丸出し(ファミレスのオマケおもちゃ並み)だし、糞基板使ってんじゃないか?と開けてみた。

f:id:k-kuro:20071005163500j:image

イモハンダてんこ盛り(w

どっかブリッジしてるかもとチェックしたがイマイチわからない。いっそコネクタを一旦ばらして付け替えた方が早いかも。


ネットで見てるとやっぱりこの製品の評価はあまり高くないようで・・・(汗

http://goda.blog3.fc2.com/index.php?q=r-driver



追記

とりあえずイモハンダを吸い取り、適当量のハンダを流し込んでやったところ3.5インチのコネクタも使えるようになった。

500円分をケチったせいでとんだ手間がかかりやがった。

なお、取説にはMasterにセットして接続しなさいとかかれていたが、実際はCable selectにしないと認識しなかった(Western Digitalの WD1600の場合)。これはよそのページでも見た気がする。

追記2

古いQuantumのHDDでジャンパーピンがCS, DS, SPという形式のものを接続する時はCSかDSで認識した。ジャンパーなし(つまりSlave設定)にすると不明なデバイスと警告が出た。ちなみにCSがcable select、DSがmaster、SPが他にslaveが存在することを示すジャンパー。