kuroの覚え書き

96の個人的覚え書き

久々のロング 帰路

っさて、朝。20:30なんぞに寝ちゃったので5時には目が覚める。
天気は抜群とはいかなそうだけど、まあまあ良さげ。
フォト

起きちゃったらとっととうごくべえと、買っておいたパンと缶コーヒーで簡単にすます。コーヒーがわかせないのが残念だわ・・・

7:00 そそくさと撤収完了。
フォト

ちなみにこっちは13年前の同じ場所。
フォト
装備がほとんど変わってませんよ。違うのは車両年式とマグカップくらいかも。

さて、暑くならないうちに松本市街を突っ切って美ヶ原〜霧ヶ峰と行きますか。

7:20 まずは安房峠。トンネルを通れば早いけど、そんなに急ぐことも無いし、峠をのんびり走りたいなーって。決してケチった訳ではない!
フォト
ちなみに13年前は
フォト
向きが逆だった。安曇村松本市に合併されちゃったのね。

町村合併ってその土地らしい名称が消えてつまらないねえ。

さて先に進もう。松本市街はほんと通過しただけ。松本城をちらっと眺めて先に進む。前もそうだった気がするが浅間温泉で迷う。しかし今回は強い味方iPhoneGPSがある!MapFan for iPhoneが居場所を教えてくれて、難なくルート発見。便利だねえ。
浅間温泉から美鈴湖への林道はマジ細い。入り口もわかりにくい。美鈴湖はまあぱっとしない人造湖?なので休憩したら先に進む。熱中症にならないように水分補給はしないとね。
美鈴湖から美ヶ原まではほとんど車に追いついたりすれ違ったりもほとんどしない超ローカルルートな訳で。まあ道幅も狭いので無理は出来ないけど。
10:00 頂上到着〜
フォト
霧で何も見えん!
本来なら松本市街のむこうに北アルプスの峰みねが一望できるはずなんだけど。南アルプスも見えん!

戻ろ・・・
フォト
フォト
フォト

ちょっと標高を下げると霧が晴れていい感じ。
おおぅ!走りたくなるでしょ。こんな道。

さて、だらだらしてきたのでサクサク行こ。
この美鈴湖から入る美ヶ原スカイラインはいわば裏ルートって感じで交通量は非常に少ない。展望台からは1時間ほどハイキングコースを歩けば、いわゆる美ヶ原(変な美術館とかあるところ)にたどり着く訳だが、車両は入れないので、そうとうぐるっと遠回りしなければならない。この道がまた非常に走りにくい。特に武石巣栗キャンプ場の分岐以降はでっこぼこなのね。狭くて追い越しも出来ないし、舗装が波打っていてマトモに走行ラインをとれないので閉口した。

11:30 美術館側到着〜
フォト
フォト
フォト
こっちは標高がちょい低いめなのかそれなりに景色が見えたね。しかし人が多いのなんのって。


美ヶ原からはいわゆるビーナスラインですわ。先行車両によってはイライラさせられることもあるけど、おおむね快適極楽コースですわ。
ひたすら走るだけ・・・なんせ何処に止まってもさっぱり眺望が開けない。ずっと霧の中って訳じゃないけど、遠くはちっとも見晴らせない。てことで写真も無し。
一気に霧ヶ峰まで走り抜けておしまい。
霧ヶ峰で休憩後も白樺湖経由で茅野に出るまでノンストップ。茅野からのルートはそのままR152で高遠まで抜ける。杖突峠はお気に入りルートで、この辺りに来る時はたいていここを通る。
13:50 今回始めて峠の茶店に入ってみた。いつも売り切れで閉店していて入ったことが無かったんだよね。
フォト

十割蕎麦は売り切れ、二八蕎麦はかろうじて3人前残っていた模様。危ない危ない。辛味大根と焼き味噌のついた高遠蕎麦を頼んだ。
フォト
はっ!写真撮る前に食っちまった。
美味しかったよ。焼き味噌がいい感じだったっす。

さて、あとは帰るだけ。高遠からはR153を下って駒ヶ根辺りから中央道乗ればいいんだけど、走ったことの無いR152高遠以南を走ってみたくてそのまま南下。
ちょっと失敗かも。ひたすら細い1.5車線の山道で視界も開けず眠くなってくるわ、疲れて尻は痛くなってくるわ・・・
15:00 途中ゼロ磁場だとかいって今はやりのパワースポットとかいう分杭峠というところを通ったけど、とくにパワーアップしたような気がしない。眠いばっかりであった。
フォト

ようやく飯田まで出てきた。いい加減疲れてきたので高速に早く乗ろうと思ったけど飯田市内は渋滞気味でさらに疲労が募る。

17:00 やっと三遠南信自動車道天龍峡ICにたどり着いたと思ったらだめ押しの夕立。
フォト

高架下で雨宿り。今回雨宿りばっかりしてるよ。

雨は10分ほどで上がったのであとは高速で帰るだけ。とは言っても疲れてる上に中津川から延々ノロノロ渋滞でますます眠気が・・・PAごとに休憩。SAは混んでるからパス。
18:00 屏風山PA
フォト
結局日暮れ間際になんとか帰宅となった。

ま、無事に帰って来れてよかったね。
いっぱい走って堪能したっ!
今回こんなに雨に降られたのに結局カッパは一度も着ないで済んでよかったな。

ー 了 ー