kuroの覚え書き

96の個人的覚え書き

Raspberry Pi

Raspberry Pi 3BにMX Linux

Raspberry Piの市場流通が減り、明らかに割高な価格で取引されてきたが、最近になってようやくちょっとまともな値段に戻ってきている。とはいえ現在主流のPi4ではもともと定価ベースでもそれなりに高額になってきており、単なるIoT制御基板としてはちょっと…

ラズパイを無線ホストにする

ネット環境のない部屋にてラズパイによるデータ取得をする場合、データの回収にこまることがある。これまではそのためだけに無線ホスト(簡単には無線ルーター)をおいて、ラズパイをそこに無線または有線でつないで、別の無線端末(スマホとか)からホスト…

Raspberry Pi 3環境構築覚書

Raspberry Pi3でwineが使えるか試してみた。 インストールの途中でkernelが2g/2gで構築されているが3g/1gにしないと使えないよ、というメッセージ(意訳)が出たので、やってみたら見事に起動しなくなった。どうやらPi4の4GB以上モデルでないと当然3GBの領…

ラズパイにキャラクタディスプレイとシャットダウンスイッチ

ラズパイには電源ボタンがない。電源を入れるときはケーブルを刺すだけなので、別に困りはしないが、切るときはネットワーク越しにアクセスするか、キーボードとモニタを繋いでシャットダウンするしかない。もしくはブチっとケーブルを抜くか。ハードディス…

PythonからUSB camで写真を撮る

Pythonでは映像周りはopenCVで扱うのが良いようだ。 $ sudo apt install python3-opencvcv2モジュールを読み込んであれこれするようだ。 $ python3 Python 3.8.10 (default, Mar 15 2022, 12:22:08) [GCC 9.4.0] on linux Type "help", "copyright", "credit…

Rspberry piにnumpy

Raspberry piにpipでnumpyを入れようとしたら動かなかった。これまたARMに対応してないらしいね。対応策としては $ sudo apt install python3-numpyと直接インストールするといいらしい。 一旦 $ python3 -m pip uninstall numpyとしてやってからインストー…

Raspberry piにBlastとSamtoolsをインストール

XREAがいまいち融通がきかない。ちょっと規模の大きいFlaskサイトを動かそうとすると負荷がかかりすぎるのか強制終了されてしまい、サーバエラーを返されてしまう。 一旦XREAはペンディングとし、自宅ネットにRaspberry piでwebアプリ設置テストをすることに…

Raspberry piにキャラクタLCDをつける(2)

とりあえず起動したらDHCPで拾ったアドレスなり、接続したESSIDなりを取得してLCDに表示させるようにしてみた。 #!/usr/bin/python3 # coding: utf-8 import subprocess import Adafruit_CharLCD as LCD import time # GPIO lcd_rs = 17 lcd_en = 27 lcd_d4 …

Raspberry piにキャラクタLCDをつける

お遊びではあるが、Raspberry PiにキャラクタLCDをつけてみた。 お遊びなのであえてこじんまりしたLCDをつけてみる。<液晶表示器(LCD)><液晶表示器(LCD)LCM0802A 8文字×2行 バックライト 青>1個<led-180>札幌貿易(Sapporo Boueki)Amazonこれと基本同…

Raspberry piのOSを更新

色々と継ぎ足し継ぎ足しやってきたので、だいぶシステムが汚れてきたし、SDカードの容量も上げたいかなと言うことでOSを入れ直すことにした。単純に容量アップを目指してddを使ってdisk imageのバックアップ、リストアを試みたが、リストア後のパーティショ…

Raspberry Pi でUSBカメラを使う(整理編)

まずは何はなくともV4L2 $ v4l2-ctl General/Common options: --all display all information available -C, --get-ctrl=<ctrl>[,<ctrl>...] get the value of the controls [VIDIOC_G_EXT_CTRLS] -c, --set-ctrl=<ctrl>=<val>[,<ctrl>=<val>...] set the value of the controls [VIDIOC_S_EXT_</val></ctrl></val></ctrl></ctrl></ctrl>…

UVCカメラ

タイムラプス映像のクオリティをあげるべくカメラを買ってもらった。ELP バリフォーカルレンズ USBカメラ 800万画素 フルHD ウェブカメラ 高解像度 2448P 超小型ウェブカメラ ソニーIMX179/プラグ&プレイ/フリードライバー 2.8-12mmバリフォーカルレンズ Us…

Raspberry pi にRTCをつけてネットワークのないところでも時計が狂わないようにする

温度ロガーとかタイムラスプカメラを設置する場所が必ずしもwifiの届くところでない場合、Raspberry Piの時計をちゃんと合わせるのは結構面倒なことだ。特にモニタとかキーボードとか全然使えなくて、本体とカメラのみで運用する場合どうしようもない。そこ…

Raspberry pi にarduinoをのっける

Raspberry piにはピンが出ていて、デジタル信号を操作した工作などができるようになっている。ただし、そのピンは基本デジタルであってアナログな信号は直接やり取りできない。アナログ(電圧値など)の入出力をコントロールするならワンチップマイコンの出…

Raspberry piで温度ロガー

ラズパイを温度監視用ロガーとして使えないかなと。ここまでラズパイはマイクロLinuxボックスとしてしか使っておらず、IoT的な電子工作はやっていない。 で、どうなんよ、と今更ながらにIO関係を調べてみたところ、AD変換とかはない。 抵抗とコンデンサを使…

画像の白飛びをなんとかしたい

カメラの露出制御はマニュアルで行えるらしい。Atelier Orchard: ホワイトバランス設定してウェブカメラ録画 なるほど。 というわけでmotionの画面を見ながら明るさやコントラストの調節を手動でできるようにアプリを作成。こんな感じにコントロールできるよ…

avconv (ffmpeg)でmp4ビデオを作成してwebに埋め込む

いやーはまったはまった。 ラズパイ3で作ったwebカメラアプリを3+に入れてやったところ、ほんの数ヶ月の間にソフトウェアの構成がかなり変わったらしく、いろいろ言うことを聞かない。 最後まで手こずったのはタイムラプスで撮った写真をパラパラ漫画的にビ…

motion.confの改変内容メモ

############################################################ # Daemon ############################################################ # Start in daemon (background) mode and release terminal (default: off) daemon on ##########################…

ラズパイでタイムラプスカメラの続き

さて、fswebcamで定期的に写真を撮っていくということで動作も軽く、問題なくどんどん画像が溜まっていくということは確認できた。 しかしやはりカメラとしてはファインダーがないのはちょっとつらい。写真撮ってビューワーで見てカメラ動かして・・・という…

ラズパイでタイムラプスカメラ

研究絡みで植物のタイムラプスムービーをつくりたいという話があったので、それならWEBカメラとラズパイでちょちょいでしょ、ということになってやってみた。まずは参考にしたサイトから RaspberryPiとUSBWebカメラでタイムラプス | Foolean – 備忘録風雑記…

ラズパイをネット環境の無いところでiphoneから直接接続して操作

というのをやりたいので調査。karaage.hatenadiary.jp これかな。要するにアクセスポイントとして動くようにしてついでにdhcpdを入れておくということね。

Retro Pieをインストールする

PS2を持っているのだがDVDドライブが認識しなくなって、使えなくなってしまった。いくつかお気に入りだったり、攻略しきれていないものがあったりするのだが、どうにもならんなーと思っていたら、PS2までRaspberry Piでエミュレートできているらしいとの情…

[RaspberryPi] Raspberry PiにDAC その2

YouTubeの音声をもうちょっとキレイに聴きたいという動機で着手したRaspberry PiのDAC搭載だが、Chromiumからの音を出せないでいたわけだが、どうにか音をだすことに成功した。結論から言うと元々の内蔵音源をオフにしてやる必要があったようだ。/boot/confi…

Raspberry PiにDAC

Raspberry Piのヘッドフォンジャックはなかなかにひどい音しか出ない。HDMIから出せばそこそこまともな音が出るのにどうしてなんだろうね。 ってことで、DACを積んで出力をしてみることにする。USBにつなぐDACというのがかんたんなんだろうけど、折角ラズパ…

ラズベリーパイでマインクラフトのサバイバルモードを遊ぶ

まずbsdiffを入れる。 bsdiffは差分からパッチファイルを作成するプログラム。出来上がったパッチファイルをbspatchで適用する。 pi@raspberrypi:~ $ sudo apt-get install bsdiff パッケージリストを読み込んでいます... 完了 依存関係ツリーを作成していま…

Raspberry pi でexome database

試しにRaspberry piで動くかやってみた。結果、まあ動きます。 ただし、ものすごく遅い。やっぱりメモリが足らんのだろうか。 サーバ上でローカルにアクセスしてて、より遅いかもしれないな。 別PCからアクセスしたらどうだろうか。多分変わらんだろうな。名…

Raspberry pi/minibianによるNAS

USBメモリをマウントしてNASの記憶領域として使うメモ。USBメモリは変則的にHFS+フォーマット。El Capitan (MacOSX 10.11)ではHFS+はジャーナリングつきでしかフォーマットできないが、ジャーナリングがついているとminibianでは書き込みができない。なのでm…

Raspberry Pi BをUSB起動にする

今更ながらRaspberry Piでマインクラフトをやってpythonでゴニョゴニョやってみたくなった。 SDカードで起動していると結構な頻度でSDカードが昇天するので、USBからの起動に切り替えてみる。まずRaspbianの最新imgをダウンロード https://www.raspberrypi.o…

[RaspberryPi] minibian メンテナンス

また気がついたらQwatchからの動画がRaspberry PiのNASに残らなくなっていた。 どうやらQwatchからNASへの接続がうまくいかない様だ。 Macから接続はできているのでQwatchの問題のような気もするが、RaspberryPiのメンテもしてなかったので、久しぶりに再起…

Raspberry piに軽量ディストリビューションminibianを

Raspberry pi用のディストリビューションとしてデフォルトとなっているRaspbianだが、どんどん肥大化して結局全然軽量とはいえず、 無印Bでは少々もっさりすることになってしまっている。 この際GUIはすっぱり切り捨ててCUI前提のダイエットを施したディスト…