TW200E
28365km DR8EA9 ¥473 いつから換えられていないのか不明。
28350km Yamalube basic SAE 10W-40 JASO MA ¥1,344エンジン音が静かになった気がする。 クラッチがちょっと滑り気味になった気もする。交換前はカストロールXF-08だったが、その方が良かったかも。ところでオイル交換の際にオイルが垂れて厄介なアンダーガ…
ステーをちょっと細工して隙間を小さくしてみた。 これでVmaxとおそろいになった。 しかしオフ車らしくなったかというとやっぱりなんか違う気がするな。なお同日、破れていた右のフォークブーツも新品交換。
どうもこのTW200Eの顔つきはオフ車らしくなくて・・・ ま、そういう方向性なんだろうけどね。ライトカウル付きの初期型のヘッドライトを移植したり、社外製のものを取り付けるのもありだけど、あまりお金をかけないというのがコンセプトなので、手持ちのパー…
原型をとどめてなかったTWのエアクリーナーエレメントを新品にかえたら、見違えるようにトルクが出た。 やっぱり小排気量はノーマルでちゃんとメンテナンスしないとだめだわ。フォークブーツも届いた。 片側だけ(w
入手したTWはある意味レアなフルノーマル車両。当然エアクリーナーボックスもノーマルのままです。パワーフィルター仕様はカッコだけで絶対といっていいほどセッティングが出ないので、このボックスが重要なのは間違いないです。しかし、なーんかやな予感が…
全くのノーマルなハンドル回り これはこれで乗る分には問題ないんだけど、この駐車スペースに入るのにかなり苦労する。幅がもうちょっと狭いハンドルに交換したいなあ・・・というわけでAmazonでぽちっとな。送料込みで2000円ちょっとという多分中国製。アル…
¥2,580送料込・Amazon CTX7L-BS (YTX7L-BS互換)いわゆる中華バッテリー セローなどに採用のMFバッテリーを使用してみる。セルの回り具合は良好。
TW200Eの登録完了。
錆さびなんです。で、ネットで錆びとりについて調べていると、気になる記述を発見。木工用ボンドでメッキの錆がとれるという。酢酸エチルが成分として入っていて、これが錆と反応して錆を浮かせるようです。こっちはボンドを塗ってない側 こっちは塗って1日…
何よりこのバイクの存在意義はイザというとき悪路、がれきを乗り越えて物資輸送ができることなので、オフ車でないといけない。どノーマルなのでその点は合格。なので後はちゃんと走れるように基本的な整備をちゃんとするということ。その上で、こいつにはVma…
というわけで届きました。夕方に届けてもらって今は夜なので、状況はじっくり見てないけど、エンジンは普通にセルでかかりました。ライト、ウィンカーも正常動作します。バッテリーの容量が小さいようなので、そのうち換えるとして、とりあえずはOK。翌朝追…
災害時にはオフ車が威力を発揮するんじゃないかなあ | 03/ 9/2012 という訳で勢いでえらく安い、どノーマルのTW200Eを手に入れた。TWといえばスカチューンで、訳のわからんデチューンされた車両ばっかり流通しており、ノーマルのままのほうが貴重。さて安い…