https://pypi.python.org/pypi/swadr/1.2.1
これがかんたんに使えそうな感じ。
.importする代わりにINSERTで1行ずつ入れていくのが常法なようだけど、カラム数が多いとちょっと面倒だし。
とおもったらpipでインストールできないよ。
作業用データベース・テーブルを作成するpythonスクリプトは
import sqlite3 dbpath = './test.db' connection = sqlite3.connect(dbpath) #作業用tableを作成 sql = "create table bam_update(SampleName_phenotype text, BAM_file text);" connection.execute(sql) connection.close()
なんだけど
tableにimportするのはpythonよりshellのほうが得意っぽい
sqlite3 -separator $'\t' ./test.db ".import samp.txt temp"
とするとtest.dbのtempテーブルにsamp.txtがtab区切りでインポートされる。
テーブルを作成するのも
sqlite3 ./test.db "CREATE TABLE temp(SampleName_phenotype text, BAM_file text);"
これでいける。
SELECTした結果をファイルに出力するなら
sqlite3 -separator $'\t' ./test.db "select BAM_file from bam_update" > output_bam.txt