新規構築したCentOS7環境にLinuxbrewでpython3.7をインストールするとmatplotlibがインポートできない現象が出て、どうにかpython3.6を入れてお茶を濁そうとしていたわけだ。
Mac OSXのHomebrewではgit checkoutで古いバージョンのインストールができるようなことがあちこちにかかれていたのだけれど、Linuxbrewでは結局成功しなかった。
途方に暮れかけ、ネットを検索していて、これは!という記事があった、とおもったらなんと自分の書き込み(つまりこのサイト)だったw
$ brew install glibc
たったこれだけのことで解決してしまった。
CentOS7はGLIBC1.17までしか対応せず、1.18はインストールのしようがないということだったけど、brewでは2.23がインストールできちゃうのね。