kuroの覚え書き

96の個人的覚え書き

Mac mini (2014)のモニタ出力不調

Mac miniのモニタ出力が調子悪く、しばらく使っていると点滅し始めて非常にストレスが溜まる。
HDMIにつないでいても、mini-display-portでHDMI変換しても、VGA変換しても同じ症状が出るし、モニタを変えても出るので、グラフィックチップに問題があるのだと思う。
というわけでUSB-HDMIというのを試してみた。
CableCreation USB 3.0 HDMI アダプタ DisplayLinkチップセット 2560x1440対応 Windows/Mac対応
www.amazon.co.jp
これ。一応MacOSX対応で、ドライバを入れれば10.14mojaveでも実績があるようなので。

早速ドライバをDisplayLinkからダウンロードしてインストール。
DisplayLink
version5.1というのが最新だったので、これをインストールしてみるも、全然表示されない。認識もしてくれていない。
ということで一つ前の5.0.1というのを入れてみる。
今度はなんとなく認識はされている感じだが、表示は出ず、blackoutしたまま。
ふと思い立ってシステムのアップデートを確認してみるとアップデータが出ていた。
mojaveにアップしてからマイナーアップデートをかけていなかったようだ。10.14→10.14.3にアップデート、再起動。
出ました。拡張デスクトップとして表示されている。
そこでミラーリングに切り替えた上で、メインとしていた本体のHDMIを抜き、アダプタの方に差し替えてやると、きちんとフルに表示できた。
これでとりあえず画面がちらつくことはなくなったな。
まあ、USB3.0であったとしてもフルHDで全画面表示で動画とかどうなんだろうね。
しばらく様子を見てみよう。

追記
一晩おいておいたら、フリーズしてた。
再起動しても表示すらできない。
一旦本体の不調HDMIにモニタをつないで再起動してみたが、拡張デスクトップとしても認識しなくなった。
ドライバを5.1にあげてみたが、それもだめ。

この不安定さではメインモニタとして使用するのは無理だな。

追記の追記
結局、タイムマシーンで1週間前にさかのぼりOSを10.12に戻し、ドライバを4.3.1にしてみたところ、安定して表示できるようになった。
これでスリープからも起きれれば問題なしなんだがどうだろうか。

追記の追記の追記
動画とか見る分にはまあ問題ないんだけど、普通にマウスの追随がカクカクしていたり、いまいち使い心地が良くない。
初期のwindows使ってるみたいな感じ。
やはりこのMacをデスクトップマシンとして使うのはもう無理なのかも。


追記の追記の追記の追記(解決編)
なんと、不調の原因はソフトウェアでもMacのハードウェアでも、モニタでもなく、HDMIケーブルだった。
HDMI接続の機器をうちに初めて導入したときから使っていたケーブルが劣化してきたのか、これを別のケーブルに入れ替えたらなんの問題もおこらなくなった。
こりゃ、古いケーブルは全部入れ替えたほうがいいかも。