さてLaFoneraにDD-WRTを導入した場合、電波出力がいろいろいじれるんですよ。
TXパワーってのが出力側、Antenna Gainが受信側だと思うんですが、これってどう設定すればいいのかな。
特に出力側は電波法的に規制がありそうな・・・
てことでちょとしらべてみました。
12.14dBm以下ってのが無指向性アンテナの場合規制値らしいです。mWで表すと16.37mW。
ところがdd-wrtの初期設定は16dBm。あらら電波法違反ですぅ。LaFoneraの場合最大18dBmまでいけるらしいですな。対数だから18dBmだと63.1mWで実に規制値の4倍近い出力に出来るようです。いかんなあ〜。
しかし出力を上げると当然消費電力もあがり、ただでさえ発熱量の多いLaFoneraがますます熱くなりますね。てことで短距離、同室内でつかうとかならぐぐっと出力を下げておいた方がいいでしょう。まあ4-5dBmもあればほとんど問題なさそう。
受信の方は・・・いまいち良くわかりません。利得ってナニ?